空気の振動を抑えてくれるの?遮光カーテンには防音効果が期待できる

遮光カーテンに防音効果がある理由

遮光カーテンは名前の通り、窓からの日差しが部屋の中に直接入ってくることを防いでくれる効果を持っています。このような効果を発揮するためにカーテンの生地が厚手になっているものが多いですし、窓の隙間から入ってくる日差しを防ぐために窓枠よりもある程度大きめのサイズが多い点も特徴です。そのような構造から遮光カーテンも防音カーテンほどではありませんが、音を伝える空気の振動をある程度抑えることができるようです。このため、防音効果もある程度期待できると言われています。また遮光カーテンの中には防音効果が付与されているものも数多く販売されているので、1枚のカーテンで遮光と防音の両方の効果を期待できるようになっています。

全ての遮光カーテンで防音効果が期待できるわけではない

ここで注意しておきたいのが、遮光カーテンが全て防音効果を持っているわけではないという点です。実は遮光カーテンには遮光割合によっていくつかの等級が決まっており、等級が高ければ高いほど遮光効果が高くなります。遮光効果が高いものほど比例して防音効果も高くなる傾向があるのですが、等級が低いものは生地がそれだけ薄くなっているので防音効果が薄いもしくは効果がないケースも少なくありません。また防音効果がついていると宣伝されていない遮光カーテンの多くはそこまで防音できるわけではなく、等級が高いカーテンでも完全に防音できるわけではないと考えられています。そのため、防音効果も欲しいという場合は防音効果付きの遮光カーテンの購入を検討する必要があるのです。

© Copyright Functions Of Curtains All rights reserved